ホームページ制作に必要な事!!
- 東京事務所 KIXデザイン
- 2024年3月21日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年4月4日

私たちはこれまで沢山のホームページ制作に携わってきました。
その中で、「誰に」「何を」伝えるのかであるコンセプト設計が明確でないと、ホームページの内容に統一感がなく伝えたいユーザーに届かず、集客に繋がらならない、という事がわかりました。
コンセプトがないままホームページを作ってしまうと。。。。
「自分たちの好き嫌いだけが反映されたアートとしてのホームページ」
「他社の良いところだけを真似た、軸のない薄っぺらいホームページ」
になってしまうからです。
またコンセプトを明確にしてホームページを作っても、その後の更新の仕方次第でとてもモッタイナイことになってしまうことにも気付かされました。
ホームページは今や経営の基盤となる重要なツールです。
ホームページが会社の成長を左右すると言っても過言ではありません。
「もっと多くの会社さんで、ホームページを効果的に活用して集客や売上に貢献できるホームページを作成したい!」
そう思った私たちは、コンセプト設計をきちんと行い、何を情報発信するかまでも見据えた「WEBマーケッター型のWEBサイト」制作をしています。

そして一番大事な事ですが、作っただけのWEBサイトではなく、作ったあとの更新をどのようにしていくかが大事になります。
日々の更新やサイト修正を行うことによって会社の魅力をドンドン表現できるホームページになっていくのです!!
KIXでは半年に一回WEBマーケッターによる分析を行い、よく閲覧されている箇所、見られていない箇所、流入経緯など、自分たちのホームページにどんな方が興味を持たれているのか?などの検証を行いサイト修正の提案を行っています。
契約期間内(プランによって)でしたら無料で更新させていただきます。
ホームページを現在もっている方、これから作成しようと検討している方
①どんな方にアプローチするホームページにしていくか?
②どのように更新作業をしていくか?
この2点によって制作会社を検討していく事をお勧めしています。
まずはご相談から初めてみませんか?
Comments